常識を変えたい!一条工務店で建てるわがままな平屋。

標準タイル採用、太陽光なし、平屋、ガス採用 、さらぽか採用。これから検討される方の参考にと思い綴ります。

子供部屋って難しい。一条工務店の間取り

こんにちは。

 

みなさん子供部屋を作る上で何が必要か考えましたか?

我が家にとって簡単なようで非常に難しい問題でした。

おそらく何の結論も出ませんが、みなさんの家庭にあった形に行き着くといいなと思います。

 

f:id:kaiteki-ismart:20190823130331j:plain

居室は家族の人数分いるのか?

我が家は今現在夫婦と子供3人。これ以上子供は増えません。

 

おそらく子供が育って行けば家族の人数が減る事になります。ですから今後これ以上スペースが必要になることは考えにくい状態なのです。

 

我が家の子供はみんな男・・・。自分の経験から言っても独立した後そうそう実家に子供を連れて帰るなんて事はありません。

 

それなのに小さく部屋を分ける必要があるのか。。。

 

人生の先輩方にも”小さな部屋をいくつも作っても使わなくなるよ”とか”二階の部屋はいずれ物置になったままになるよ”とか言われました。

 

しかし、これから思春期を向かえ、受験なんかも経験する子供達。やはり一人になりたい時間はありますよね。

 

ですから、今は必要なんですよそれなりに。

やはり可能ならば一人一部屋なんでしょうかね。まぁ、先の事は分かりませんが 子供達がでていったら水槽部屋にしてやろうと思います。

 

広さは?

では、広さはどうでしょう?

4.5帖では狭いという方がいたり、6帖は必要無かったという方もいらっしゃいます。

 

一条工務店の場合は面積によって明確に価格増減しますから安易に広くもできませんよね。

 

f:id:kaiteki-ismart:20190823074749p:plain

6帖にクローゼット置くパターン。

割とよく見ますよね。表記上は5.33帖になります。

しかし実際使用できるスペースってどうなんでしょう?入り口部は物も置けませんし、ほぼ4.5帖の正方形じゃないですか?

 

この4.5帖の広さ、ベッドと机を置いて丁度いいと我が家では判断しました。

f:id:kaiteki-ismart:20190823075352p:plain

宿泊体験の家が丁度この形だったので、今まで6帖の部屋を使用していた我が子も納得してました。

ただそれには充分な収納と本棚は子供達には必要だと思います。家具を置いてしまうとやはり狭いですから。後個人的な意見としては、正方形と言うのも重視しています。

 

そして我が家が選んだのはこの形

 

f:id:kaiteki-ismart:20190823075616p:plain

最終的にはこの通りの広さの間取りではありませんが、一条工務店のシステムクローゼットが非常に便利です。

もちろんこれが正解だなんて思いません。広い部屋をいずれ二つに分けて使うのもいいと思います。

 しかしどんな形でも収納と窓は考えておく必要があると思います。

 

気をつけた所

私が気を使ったのは、出入り口のある壁面、窓の壁面、収納の壁面を分けることです。

机やベッドをくっつける壁、すなわち開け閉めするドアのない壁ですが、この広さだと2面必要です。

 

我が家の窓は腰窓ですが、これを掃きだし窓にすると家具配置の制約が多くなります。

あと最低壁1面は収納に使いたいという希望がありました。

 

というのは

私の実家の部屋は6帖ありましたが、収納は90センチ幅のクローゼット一つでした。

ですから本棚は別に必要でしたし、服も入りきりませんでした。出し入れの為にクローゼット前には物も置けませんから非常に狭く感じた覚えがあります。

 

f:id:kaiteki-ismart:20190823132857j:plain

私が思う子供部屋

○家族構成はもう増えない。

   まだ子供を産む予定のある方は可変性が      有ったほうがいいかもしれません。

○快適すぎない。

   できればできるだけリビングにいて欲しいと思っています。

   部屋にテレビは置きたくないですし、使い辛いならば自立して快適な家に住んで欲しい。

○狭すぎない。

   部屋の出入り口、バルコニーに出る為の窓の位置、クローゼットの扉、ベッドの位置、机の位置を考える必要があり非常に難儀しました。

 ○学習環境

   スタディースペースは憧れましたし、幼い子供にはとても便利です。実際今はダイニングテーブルで宿題しています。

   では高校生になった時もそこは静かに使用できる環境か?

   子供が成長したらいずれただの物置にならないか?も考えました。

 

 まとめ

これを言ったら見もふたも無いのですが、狭くても、部屋が足りなくても何とかなります。(笑)

仮住まいのアパートも狭く、パーソナルスペースを確保できていませんが、短期ということもあるのか文句も無くすごせています。

 

ただ子供部屋だけに限らず後々”こうすることはできたかも”って事は減らしたいと思って間取りを考えました。

考えた上でできないものは仕方ないですから。

 

正直思春期に友人や彼女を連れてくるとか、友人が泊まるとかそこまで考慮してあげる事はできませんでした。そのあたりは子供達に申し訳ないですが、与えられた環境をうまく活かす知恵もつけて欲しいです。

 

参考になりましたでしょうか?

それではまた。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村


一条工務店(一戸建)ランキング

 にほんブログ村テーマ WEB内覧会*玄関へ
一条工務店 間取り紹介 

WEB内覧会*玄関 

WEB内覧会*洗面所 

WEB内覧会*リビング

WEB内覧会*子供部屋

Web内覧会*一条工務店 

一条工務店オプション

一条工務店を選んだ理由 

いよいよ始まります。

こんにちは。

 

本日は我が家の進捗状況です。

 

f:id:kaiteki-ismart:20190829165515p:plain

地鎮祭を行いました。

解体作業が夏休みをキッチリ一週間とった為にギリギリの準備となりました。

未だに解体すべき場所が多少残っていたり、電気や水道の引き込みも遅れているようです。

 

ただ、ここからの基礎工事の工期を多目にとってあり予定に問題はないとの事です。

 

さておき、地鎮祭の前には地縄が引かれ、おおよその我が家の大きさが露わになります。

大概同坪数の二階建ての基礎を見ると”狭い”と皆さんおっしゃるそうです。(営業マン談)

 

しかし我が家の地縄を見た時”でかっ!”思いました。

左右は敷地いっぱいで明らかにこれ以上は間取り広げられない感じでした。

平屋の34坪って思った以上に大きいです。

 

まだ外構が決まって無い為か、妻があれやこれや解体業者さんにお願いしているようでしたが、大した問題もなく一先ず安心しました。

 

f:id:kaiteki-ismart:20190829155248j:plain

最後に上棟式をやるか聞かれました。皆さんやりましたか?

そもそも棟上げが終わったら、すなわち骨組みができたらやるものじゃなかったでしたっけ?

一条の場合、何もない状態でやるのでしょうか?それとも、壁も、屋根じまいも終わった後でやるのでしょうか?・・・・営業さんに確認してみます。

 

それではまた。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村


一条工務店(一戸建)ランキング

 にほんブログ村テーマ WEB内覧会*玄関へ
一条工務店 間取り紹介 

WEB内覧会*玄関 

WEB内覧会*洗面所 

WEB内覧会*リビング

WEB内覧会*子供部屋

Web内覧会*一条工務店 

一条工務店オプション

一条工務店を選んだ理由 

 

なんとなくdeウッドデッキつけてませんか?

こんにちは。

 

リビングにつける大きな掃きだし窓。皆さんのお宅にもありますでしょうか?

一条工務店のオーナーの皆様は部屋干しの方が多いかと思います。

ですから掃きだし窓から外に出て洗濯物を干すと言った形は少ないかもしれません。

 

とはいえ庭に出る為には何らかのステップが必要ですよね。

簡易タイプ

もっとも簡易的なものはこんな感じです。

 

アルミ 踏み台 2段 アルミ縁台 ステップ台 幅74cm ステップ 耐荷重 80Kg 工具付き おしゃれ ベンチ アルミステップ台 縁台 ガーデニング ガーデンベンチ 昇降 足場 ベランダ 玄関 腰掛け ブラウン 茶色 昇降台 送料無料

価格:5,280円
(2019/8/27 15:02時点)
感想(28件)

f:id:kaiteki-ismart:20190822075931p:plain

窓からでるだけなら充分だと思います。

【35%OFF】キッチンステップ JOTO 【ハウスステップ R型 CUB-8060W-3S】900×800×350(175)mm収納庫2個付き 勝手口 収納 ステップ 階段 送料無料 城東テクノ

価格:31,000円
(2019/8/27 15:06時点)
感想(0件)

f:id:kaiteki-ismart:20190822080016p:plain

しかし、リビングの延長として考えるならば、ウッドデッキを採用する方が多いと思います。

 

天然木ウッドデッキ

ウッドデッキには大きく分けて2種類あります。天然木と人工木の物です。

ホームセンターで購入出来る加工しやすい木でDIYするのががもっとも安価です。

 

しかしこれはお勧めできません。我が家でも何度か作りましたが、劣化が早くササクレが子供の足に刺さって痛い思いをさせてしまった事があります。値段だけで決めてしまうと本当に後悔します。

 

f:id:kaiteki-ismart:20190823132609j:plain

その後作ったのはイペと言う硬い天然木を使用しました。

このウッドデッキは劣化もし辛い、いい素材でした。ちなみに今回解体した時もこの材料はばらしてとってあります。フェンスに利用しようかと思っています。

 

デメリットとしては、

◉硬い為加工し辛い

◉高い。人工木より高い可能性もある。

◉天然木としての風合いに欠ける。

という感じで個人的にはあまりお勧めしません。

 

今天然木でやるのならこちらがオススメ

 

f:id:kaiteki-ismart:20190822080101p:plain

タカショーさんのタンモクウッド

木の水分を極限まで抜いて防腐効果を高め、炭化する事で防蟻効果や断熱効果があるようです。何より耐久性がありながら、天然木の風合いがあるのが魅力的です。

※タカショー TM-Y3R タンモクウッド 床板3m ライトオーク

価格:10,144円
(2019/8/27 15:09時点)
感想(0件)

 

人工木ウッドデッキ

ウッドデッキの9割を占めるのが人工木だと言う事です。

木の粉と樹脂混ぜて作るらしいです。

一条工務店の設定オプションもこちらのもので、なんと言っても耐久性があり、メンテナンスフリーというのがメリットです。

f:id:kaiteki-ismart:20190825194826j:image

上の写真は築2年くらいの宿泊体験の建物のデッキです。

 

ただ気をつけ無ければいけないのは、値段だけで決めてしまうと、直ぐに雨シミができたり、色褪せたりしてしまう物もあるようです。

 

人工木の中でもシェアナンバー1はLIXLさんの物らしいです。しかし、国内建材メーカーさんの物は何処もそれほど遜色無く、見た目も耐久性もいいみたいです。

 

f:id:kaiteki-ismart:20190822080136p:plain

それ以外でもDIYに自信がある方は"高品質 人工木"で検索すると良さそうなのが見つかります。調べてみてください。

 

タイルテラス?タイルデッキ?

最近はタイルデッキが増えているようです。

f:id:kaiteki-ismart:20190822080227p:plain

我が家でも今回採用しました。メリットは劣化し辛いとか、BBQできるとか、タイルの種類も豊富ですし高級感も出せます。

タイルにもよりますが業者さんに頼むのであれば価格もそこまでウッドデッキと変わらないです。

 

でもタイルデッキを選んだ一番の理由は単純に今までずっとウッドデッキだったからですかね。(笑)

あと経験上ウッドデッキの下には色々入り込みます。お菓子の包装やビニール袋。遊びに使った様々なボール類。とりあえず置いておいたのはいいが忘れ去られた庭弄り道具などです。

 

もちろんタイルデッキにもデメリットもあります。それは簡単に撤去や設置ができないこと。

今までウッドデッキの時は何度か素材や塗装色、形や大きさを変えてDIYしてきました。タイルデッキでそれは無理ですよね。

 

ただこれから年をとると自分でDIYはちょっとやらない気がします。大きさ的にも4坪弱ありますからね。

 

そんなこんなで基礎だけ一条工務店にお願いすることにしました。最終段階での決定であまり検討出来なかったのですが、後からコンクリートミキサー入れ無くなると困るなぁと思っただけです。

リクシルにも基礎を打たないタイルデッキはありますけどね。

タイルは外構と一緒にやってもらうつもりですが、ゆっくり決めようと思います。

 

f:id:kaiteki-ismart:20190822133748p:plain


こんな感じもいいですね。

 

まとめ

ウッドデッキやタイルデッキ高いなぁと思っている方も多いかもしれません。

我が家の場合、4坪弱の基礎だけで20万以上もかかります。

しかし、4坪広さのガーデンルーフは坪単価計算で130万以上かかります。もちろん外壁の有無もありますが、我が家の場合、平屋の家でガーデンルーフやバルコニーは作れませんから、デッキはしっかりした物にしてもいいかなぁと思っています。

もっとも平屋の坪単価高いですから一概にお得とは言えませんけどね。

 

参考になりましたでしょうか?

それではまた。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

 にほんブログ村テーマ WEB内覧会*玄関へ
一条工務店 間取り紹介 

WEB内覧会*玄関 

WEB内覧会*洗面所 

WEB内覧会*リビング

WEB内覧会*子供部屋

Web内覧会*一条工務店 

一条工務店オプション

一条工務店を選んだ理由 

さらぽかは過剰な設備?

こんにちは。

 

今回は賛否あります設備、さらぽかに関してです。

 

我が家は採用しております。ブログでも採用されている方多くなっていると感じていますが気のせいでしょうか?

ここでは、否定やお勧めをするわけではありません。

もし迷っている方がいたら、我が家はこんな考え方をしましたってお話です。

 

反論有る方も多数おられると思いますが。主観として読んでいただけたらとおもいます。

 

f:id:kaiteki-ismart:20190819073752p:plain



さらぽかの良さ

まず契約前に行く"住まいの体験会"。

ここでエアコンと比較したさらぽか体験が出来ます。この時特に快適に感じない方はもちろん採用対象外になりますよね。

しかし冬全館暖房をしている一条施主ならば方法は違えど全館冷房を求めるのは自然かと思います。

 

我が家の場合は体験会で採用を決め、さらぽかの為にismartにしたような物です。

体感は各個人違います。まず体験してみてください。

好き嫌いがありますからどちらが快適かは特に語りません。

 

体験され気持ちいいと感じた方が検討する上で次の選考基準となるのが、イニシャルコストとランニングコストになりますね。

 

その前に。

このさらぽか、唯一無二であることは忘れてはいけません。パンフレットにも世界初と書いてあります。全館床暖房のように、一条にしか全館床冷房はないんです。

 デシカント を推している住宅メーカーにも出会いませんでした。

   

f:id:kaiteki-ismart:20190819073118p:plain

 

エアコンによる全館空調。

では、エアコンを何処に設置するのが効率的なのか。

床下からダクトで集中させるもの。天井から冷やすもの、階段の踊り場付近からなんてのも聞いたことあります。

 

一条でしたら階段や吹抜けの上部からだと効率がいいとかブログで拝見しました。

 

我が家には少し難しいかなと思いました。

現在仮住まい中の中部屋3DKのアパートでさえエアコン2台で温度にムラがでています。

  

私にはそのようなノウハウはありませんし、平屋なので広範囲に風が流れる間取りにする必要があります。我が家にとって間取りに求めているのはそこでは無いのです。

 

チラシや広告にもエアコン一台で快適な家なんてのを最近よく見かけます。そんなに簡単に出来るものなのでしょうか?

温度にムラがでて寒すぎるところが出たりしないのでしょうか?

もちろん生活に支障をきたすわけではありませんからそれでもいいのかもしれません。

 

高い。

とはいえコストはかかります。

我が家のオプションの中では基礎の次に高額なものになります。

その為に色々コストカットしました。

 

kaiteki-ismart.hatenablog.com

 掟破りの標準タイル

 

kaiteki-ismart.hatenablog.com

 太陽光費用の削減

 

kaiteki-ismart.hatenablog.com

 

オプション価格の総額はまた機会があれば書きますが、他の方に比べて取り立てて多くは無いとは信じています。

 

光熱費

電気代の増加は否めないでしょうね。これを少なくする術は知りません。(^◇^;)

 

電気代は生活スタイルによって他所の家庭とは違います。自分一人だけの事ではないですからなかなか生活スタイルは変えられるものでは無いですよね。

 

 冬の暖房だっていろいろです。

電気代が多少かかっても床暖房は快適で、エアコンで温めると言う方は一条施主にはなかなかいないと思います。

ストーブだっていろんな危険はありますが、湿度の下がりにくい良い暖房器具だと思います。

 

 

もちろん電気代が安いに超した事はありません。そこを一番に考える家庭にはやはりさらぽかは不向きなのかもしれません。

 

しかし我が家の場合、電気代が安いばかりが満足できる要因ではないと思っています。

そうでなくとも一条の家は必然的に高効率の家ですよね?だからこそ採用できるシステムだと思っています。生活を圧迫するほど電気代上がらないはずです。

 

不安要素

メンテナンスコストもエアコンよりもかかってくると予想できます。

しかしそもそも床暖房でも同じリスクは既にあります。もちろんさらぽかはデシカント が肝ですからそこに関する費用は更なる不安要素ではありますが。

 

まとめ

どれ位の光熱費の差が出るかはわかりませんが、その金額をかけても同じ快適が手に入れられない性能の家も沢山あります。

せっかく一条で建てた訳ですし、そもそも家中にパイプが張り巡らされている訳ですからこの唯一無二のシステムを使ってみたくないですか?

 

売電なしガス使用の我が家の電気代、完成しましたらまたレポートいたします。  

 

参考になりましたでしょうか?

それではまた。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

 にほんブログ村テーマ WEB内覧会*玄関へ
一条工務店 間取り紹介 

WEB内覧会*玄関 

WEB内覧会*洗面所 

WEB内覧会*リビング

WEB内覧会*子供部屋

Web内覧会*一条工務店 

一条工務店オプション

一条工務店を選んだ理由  

 

家事優先の間取り!洗面・脱衣室〜一条工務店の間取り

こんにちは。

 

今回は洗面の間取りでの我が家の拘りを書こうと思います。あまりみなさん洗面所や脱衣所に拘る方は少ないかもしれないですね。

 

しかし我が家では、家事において重要な間取りであると位置づけて考えています。

 

f:id:kaiteki-ismart:20190823151511j:plain

 初回

我が家の最初の提案間取りはこんな感じでしたね。

ちょっと広めな感じもありますが、洗面脱衣合わせて1.5坪位ならば丁度良いのですかね?

 

f:id:kaiteki-ismart:20190807072757p:plain

 

要望

○我が家の希望は、普段着る服は各部屋の収納ではなく、集中して置きたい。

○洗濯機2台分、室内干しのスペースが欲しい。

○室内干しの際サーキュレーターが欲しい。

○なるべく大きなリュクスドレッサーがいい。

○浴室から手の届くところにタオルを置きたい。

などありました。

 

f:id:kaiteki-ismart:20190807073418p:plain

しっかりと空間が分けられており使いやすいかとは思ったのですが、スペースをとった割には広さを感じないかなと思いました。

 

そして出した答えがこちらになります。

   

f:id:kaiteki-ismart:20190807073941p:plain

洗面所、脱衣室、ウォークインクローゼット、室内干しスペースをまとめています。タレ壁の場所が収納となります。

 

メリット

脱ぐ→洗う→干す→仕舞う→着る をここで完了出来るようにしました。

あとさらぽかのサーキュレーターは基本4畳未満の部屋には有料(28000円)となるルールがありますが、この広さで有れば大丈夫です。

浴室の乾燥にサーキュレーターを回す方もいらっしゃるようですので、上手くやれば利用できると思います。

 

後は窓ですかね。大きなリュクスドレッサーを置くと当然洗面は暗くなりがちです。

しかしここには九尺の窓がありますから朝日が気持ちいいと思います。ただ冬場はひんやりするか不安ですが。

 

因みに洗面台の前の収納スペースはあえて一条のユニットは使わずイケアのPAXを設置します。理由としてはその時々にあったユニット構成ができるのが大きいですね。

当初はPAX高さピッタリに天井を下げる予定でしたが、有料になった為に垂れ壁にしています。

 

物干しは天井補強部にアイアンハンガーを設置して、補助的にホスクリーンを設置し、浴室のランドリーパイプを使用出来るようにしてもらいました。

 

f:id:kaiteki-ismart:20190807074202p:plain

アイアン ハンガーバー 天井 ウォールバー ネジ付属 幅100cm 壁 ハンガーラック 什器 店舗 ディスプレイ ドレス 衣料収納具 天井 物干し ハンガーかけ EH-S3

価格:6,980円
(2019/8/28 10:29時点)
感想(2件)

照明は全て人感センサーにしています。

今までも洗面所には採用してきましたが不便さは感じないからです。しかしその費用がスイッチコンセント代を増やしてしまった原因となりました。

 

注意がで必要です

しかしこれは一条工務店だからできるのかなぁと思っています。もっと言うとさらぽかだから安心かなとも思っています。 

 

と言うのも、ここは浴室や物干しスペースな為湿度が高くなる事が予想できます。

その為そこに収納を置くのは本来ならアウトだど思います。

実際私の知人で浴室横の収納の衣類がよくカビると嘆いていました。その方は一般的な工務店で建てた方ですが、換気や乾燥に気をつけ無いと出し入れが少ない衣類はカビてしまうのです。

 

夏場湿度管理が簡単なさらぽかだからこそ我が家では採用した間取りとなっています。

それでもアウターや家で洗濯出来ないようなものは各部屋に収納する予定です。

 

まとめ

洗濯物が多く、たたんだり、着替えるスペースも取っている為広くなってしまいました。

我が家はまとまっていた方が色々便利と言う理由でこうなりましたが、分けた方が良いというご家庭も沢山あると思います。みなさんの生活に合った洗面スペースを検討してみてください。

 

参考になりましたでしょうか?

それではまた。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

 にほんブログ村テーマ WEB内覧会*玄関へ
一条工務店 間取り紹介 

WEB内覧会*玄関 

WEB内覧会*洗面所 

WEB内覧会*リビング

WEB内覧会*子供部屋

Web内覧会*一条工務店 

一条工務店オプション

一条工務店を選んだ理由  

一条工務店を選んだ訳

こんにちは。

 

今回はkai的な偏った考えでしかありません。どんな食べ物好きですか?位に聞いて頂けたらと思います。

もちろん他のビルダーを否定する意図のものではありません。

我が家が一条工務店で建てるに至った思考面での経緯になります。

f:id:kaiteki-ismart:20190725074537p:plain

 

建物にもとめるもの

本来日本の建物は自然に守られ、自然を利用し、自然と調和している、そしてどこか弱々しい。しかしそれこそが美しいのだと思っています。

ところが残念ながら昨今ではそうも言っていられないですよね。

自然と溶けこむ建築ではなく、家族を守る為にはそれと対決する建物が必要な環境なのだと思っています。

 

理想の家を建てるには

私が思うもっとも理想的な建物は自分の家が求める事に特化した設計事務所にお願いして建てて頂く事だと思っています。

"こんな家を建てたい"と言ったら建ててくれるそんな設計士さんに出会えたら最高です。

 

ハウスメーカーにも良さがある。

とは言っても設計事務所は耐震試験を繰り返したり、具体的な建物を沢山みたり出来るわけでは無いです。

そしてなかなか気軽に相談出来る感じではないですよね。ハウスメーカーはそのあたり気軽に出来る良さがあります。

 

ただ支払うお金が自分の家の為だけでなく、宣伝広告費、研究費、組織を運営する上での経費などの分もきっちり利益をとられているのは間違いないです。その分どのようにコストカットするかが企業努力になっています。

決して施主ファーストでは無いんだなあと正直感じてしまうことがあります。

 

あくまでも個人の感想ですが…。

ハウスメーカーの建物をみて一番思う事はオプション無しでは何処もさほど変わらない印象です。(外観は会社ごとの個性がでますが。)

基本の本体価格の見積もりを見て、この建物の何処にそんなにお金かかってる?てところもありました。

我が家の知人には大工や工務店経営者が多数います。当たり前かもしれないですが仕様や設備を見ても工務店で建てる事ができるものが多いです。

 

もちろん会社や営業さんとの相性はいい仕事をする上では重要ですけどね。

 

f:id:kaiteki-ismart:20190725074617p:plain

では、設計士にお願いすれば個性的で魅力的なものが出来るかと言うのもどうでしょう?

 

何を持って自由設計なのか?

我が家は過去何人かの設計士とお話しした事があります。

やはりその設計士によって個性がでます。裏を返せばその方が建てた家はやはり似たような雰囲気になります。

ハウスメーカーでなくとも建築構造上やはり出来ない事はあります。一条ルールと揶揄されるものもそう言う理由があるものがあると思います。

 

設計士さんによっては"間取りは私が考えるものであり施主は考える必要は無い"と言った考えの方もいました。

 

自分の希望を全てを叶えた家は本当に構造的に問題は無いのか?

ハウスメーカーでも工務店でも設計士でもその価格が適正か?決めるのはその家庭次第だと思っています。

 

一条工務店の良さは?

ネットで見てると有り難いことに一条工務店のブログ沢山あります。それもかなり細かい。

何故それが出来るかというと良くも悪くも契約時期が同じならm2単価がみんな一緒。

値引きなしサービスも人によって特別なものはないという事だと思います。

(ただ内装や外観も似たようなものなのかもしれないですが。)

 

この"価格がみんな同じ"ってこの業界あんまり無いです。決まった商品じゃないですから。

 

とあるビルダーで建てたら値引きしてもらって自分だけ得してるなんてあり得ますかね?

全く同じ家建てても値引きで得する人と損する人がでるって事です。

オプションで差が出るんじゃ無いんですよ!標準でもです。まぁでも市場にはいくらでもそう言った事は存在するか…(-。-;

はっきり言って値引き交渉にエネルギー使いたくないです。

 

広さが同じなら値段も同じっていうのもかなり乱暴な気はしますが(^_^;)

 

私の力不足かもしれませんが。

我が家の地域で一条工務店の性能を一条工務店より安く建てられるところはなかったです。

一級建築士の資格をもっている方がわざわざ一条工務店で建てたと言う話も聞いた事があります。それだけ他でもコストがかかるのだと思っています。

 

まず気密、断熱を同等にするにはそれなりのノウハウと実績が無いと出来ない事です。しかも同等の設備で価格もとなると見つけられなかったです。

少なくとも簡単には見つけられないです。

"最近高気密、高断熱始めました"と言われても…。

 

もちろん万人に良いはずがない。

我が家もかつては無垢の木に囲まれた家が欲しかった時もあります。

個性的でオシャレな外観。

とにかく広い家、大きな窓が欲しかった時期もあります。

暖炉とスローライフに憧れた時期もあります。

 

ハウスメーカーの建てた家にお邪魔した時大概の価格がわかるように、一風変わったデザインの家でもやはり価格なりだなぁといつも思います。これは高い!とか、これはここでコストを抑えているなとか、ここにはお金かかってるとか…。

 

流行りで言えば一時期ガルバリウムの外壁の家が非常に流行った時期もありました。最近はそれ程見ないですよね。まさに平屋は今の流行りなのかもしれないですよね。

 

現実的には?

何年もたつオシャレな外観の家を見た時、いつも思うことがあります。この家は私の予算では無理だなと。そもそもそのようなお宅はカーポートだけでも300万以上するものなのですから。

我が家ではおそらく綺麗に維持することもままならないだろうと思うわけです。

 

それなりに年齢を重ねてこれから更に年齢を重ねていく上で気づいたのは、好みのデザインは変化すること。時代の流行りも変化することです。そして今欲しいのはこれからの快適性だったと言う事です。

しかしそれさえも今できる範囲内でしかないのです。今後はもっといいものがもっと安く出来るでしょう。

 

他にない一条工務店魅力は

一条工務店の建物は性能を担保し、価格は公正であり私的には適正だと思っています。(最近は少し上がり過ぎな気はしますが、そもそも他の会社は値上がりしてもわかりづらいですから、なんとも言えませんね。)

そして自分の工夫で価格を調整しやすく、ここにしかない快適ツールがある。

一条工務店をそう解釈しました。

 

数値上ではこの家で寒いのなら他の家はもっと寒いって事のはずです。

その点では後悔する事は無いはずです。

 

 

あくまで個人的な主観ではありますが参考になりましたでしょうか?

 

それではまた。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

 にほんブログ村テーマ WEB内覧会*玄関へ
一条工務店 間取り紹介 

WEB内覧会*玄関 

WEB内覧会*洗面所 

WEB内覧会*リビング

WEB内覧会*子供部屋

Web内覧会*一条工務店 

一条工務店オプション

一条工務店を選んだ理由 

 

 

 

床材調べていますか?

設備こんにちは。

 

今回は床材のkai的な選び方紹介します。

数多のブログで紹介されていますので一条工務店の設定内のものを特に掘り下げません。

家は一条工務店の仕様カタログだけでは語れませんよ!

 

普段から触れていて、部屋の雰囲気に大きな影響を与える建材です。是非多岐にわたり検討して欲しい所です。

 

f:id:kaiteki-ismart:20190725074652p:plain

標準で選べる床

ismartで標準で選べるのは木目調のプリントシールが貼られたEBコートフローリング。

icubeで標準の合板に薄く木材を加工したものを貼ったもの。高耐久ナラフローリング。

これはよくある複合フローリングじゃないんでしょうか?

 

この2種類から選ぶなら私ならば高耐久フローリングの方ですかね。木材の不揃いさが感じられると思います。

 

我が家が採用した床

オプションで選べるものもあります。

合板に薄い木材、突き板がはってあるライブナチュラル。

我が家で採用したのはこれのカリンです。色の不揃いさが好きなんです。

他にもサペリとブラックウォールナットがあり11000円/坪のオプション料金がかかります。

しかし作り自体は高耐久フローリングと変わらないようです。

 

さらにその上のグレード、合板に2ミリの無垢材挽板が貼られたライブナチュラルプレミアム。

これはまさに無垢材の肌触りがあり是非採用したかった。しかし坪2〜4万円かかる高額のため諦めました。     (T ^ T)

ハードメープル、オーク、ブラックウォールナットの順に高くなります。

ここまでが住まいの検討シートに記載されている範囲になります。

 

我が家の後悔ポイント

一条のオプションフローリングは朝日ウッドテックの商品になりますが本来なら選べる木の種類はもっと色々あります。

 

朝日ウッドテックだけではありません。

ライブナチュラルプレミアムを使う予算があるのであれば、ウッドワンにも魅力的な無垢のフローリングや家具がカタログ上割と安くあります。

f:id:kaiteki-ismart:20190725074728p:plain

他にも住林さんご用達住友林業クレスト。住林さんじゃないと買えないなんてことは無いです。

f:id:kaiteki-ismart:20190726083910p:plain

LIXILパナソニック、大建、他の建材メーカーも多数あります。

f:id:kaiteki-ismart:20190726083945p:plain

シート張りのものなら、天井材でよくみるハーモシーリングやテレビボード、クロゼットなんかで魅力のメーカー南海プライムウッド。

f:id:kaiteki-ismart:20190726084026p:plain

床暖対応か調べる必要はありますがいいもの結構あります。

一般人ではメジャーではない建材屋さんでもそれはそれはたくさんあります。

   

どうやって知るか?

もちろん建材メーカー展示場にいくのもいいですが、色々ハウスメーカーまわるとき是非比べてみてください。そして聞いてみるといいと思います。

気に入ったものがあったら

"これはオリジナルの床材ですか?"

"オプションですか?どちらのメーカーのものですか?"

"お高いんでしょ?"

なんて感じで。

 

調べれば他にもいくらでもあります。きっとお値段以上のものがあった筈です。それを打ち合わせ段階でとことん調べなかったことは凄く後悔しています。。゚(゚´Д`゚)゚。

 

我が家の場合カリンの色に合わせて設計士さんのアドバイスでキッチンの色、壁紙なんかを決めています。ですからなかなか後から床変えるとは言えない雰囲気でした。

 

事前に床材をもっと調べておくべきでした。さくら材やビンテージオーク使ってみたかったです。それだけで家の印象はガラッと変わります。

 

一条ルールは?

ブログではなかなか公に出来ませんが、明らかに設定外の床材を採用されている方いらっしゃいます。

工場生産ではなく現場の大工さんが施工するものは割と頑張れば採用できると思います。

是非調べてみてください。がんばった価値はきっとあるはずです。

一条工務店でも色んな雰囲気が出せればもっと魅力的だと思います。

 

参考になりましたでしょうか?

それではまた

 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

 にほんブログ村テーマ WEB内覧会*玄関へ
一条工務店 間取り紹介 

WEB内覧会*玄関 

WEB内覧会*洗面所 

WEB内覧会*リビング

WEB内覧会*子供部屋

Web内覧会*一条工務店 

一条工務店オプション

一条工務店を選んだ理由